YoVDO

【TOEIC®L&R 600点】この「英語の音ルール」で英語が聞こえる!【リスニング集中講座(+PART2の解き方)】

Offered By: Udemy

Tags

TOEIC Courses Ear Training Courses

Course Description

Overview

TOEICのリスニングスコアを上げたい方のための講座。「英語耳エクササイズ」で日本人が苦手な「音のルール」を習得&スコアに直結する「PART2の解き方」を学びます。「リスニング力向上」&「PART2のコツ」で効率的にスコアアップしましょう。

What you'll learn:
  • 英語が聞こえるようになる「音ルール」
  • 英語を聞く耳を作るエクササイズ
  • 単語の音のつながり(リンキング・連結)
  • 発音されない音(リダクション・脱落)
  • 英語の音の変化(ら行化など)
  • 日本人が勘違いしている英語の音の長さのルール(リズム)
  • TOEICリスニングセクションPART2の解き方
  • PART2の問題の種類とそれぞれの傾向・対策

TOEICのリスニングでは「英語の音を正しく聞き取る力」が問われています。

でもなかなか英語って聞き取るのが難しいですよね。


質問:なぜ英語は聞き取るのが難しいのでしょうか。

答え:英語の聞き取りが難しい理由は、英語の文字と発音が違いすぎるからです。


私たちが文字で英語を読んだときに「たぶんこういう音だろう」と想像する音と、実際にネイティブが読むときの音は大きく違います。

この「私たちが想像する音」と「本来の英語の音」との差が大きければ大きいほど、リスニングは難しくなります。

「英語の音ルール」を身につければ、この差はなくなり、英語がすんなり聞こえてくるようになります。

この講座では、日本人が苦手な「英語の音ルール」を解説します。

そして「音の解説」をするだけではなく、実際に英語が聞こえるようになるための「英語耳エクササイズ」を行います。

さらに講座の最後には、学んだ「音ルール」を完全に定着させるための聞き流し教材も収録。

「音ルール」を確実に自分のものにし、「英語が聞こえる耳」を作っていきます。


また本講座では、PART2の解き方のコツも学べるのでスコアアップにも直結します。


この講座で「英語の耳」と「PART2のコツ」を身につけて、効率的にスコアアップを目指しましょう!


※受講にあたっての注意事項※

TOEICでは4か国の話者(アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア)が登場します。しかしこの講座では、発音ルールを効率的に学んでいただくために、アメリカ発音の話者だけを登場させています。

また、本講座で登場するのはPART2の基礎的な問題です(ひねった問題、難しい問題はほぼありません)。


↓1週間で確実に進めるおすすめ受講スケジュール↓

(各Sectionの分数は動画の長さ)

【1日目】Section 1 約6分+Section 2 約54分

【2日目】Section 3 約36分

【3日目】Section 4 約34分

【3日目】Section 5 約36分

【4日目】Section 6 約33分

【5日目】Section 7 約35分

【7日目】Section 8 約38分

【それ以降は聞き流し】Section 9 約25分

※1日目だけ1時間、2~7日目は約40分というペースで無理なく学習できます。


Taught by

猛牛先生 (加藤草平)

Related Courses

Developing Your Musicianship
Berklee College of Music via Coursera
Teaching the Violin and Viola: Creating a Healthy Foundation
Northwestern University via Coursera
Online Jamming and Concert Technology
Stanford University via Kadenze
Introduction To Music Theory
Berklee College of Music via edX
Desarrollando tu musicalidad
Berklee College of Music via Coursera