YoVDO

現役女子アナ直伝!コミュニケーション研修

Offered By: Udemy

Tags

Communication Skills Courses Motivation Courses Trust Building Courses Voice Training Courses Active Listening Courses

Course Description

Overview

あなたはコミュニケーションに自信がありますか? 話すのが苦手な方も「聴く力」を習得すればコミュニケーションの達人になれます。 この講座では”聴く力”のスキルアップをすることができます。あなたの声や聴き方を変えて、人間関係を良くしましょう!

What you'll learn:
  • 相手が話しやすくなる聴き方を身につけられる
  • 信頼を得る声のトレーニングができる
  • 部下と会話をする際のモチベーションをあげる聴き方を身につけられる
  • クレーム対応で信頼を得るための聴き方を身につけられる

こんにちは!アナウンサー・研修講師の樋田かおりと申します。

わたしは元々あがり症で、幼い頃から大学生になるまでは、人前に出ることも

話すことも大の苦手でした。

話すことは苦手でも、人の話を聴くことは好きで、

大学を卒業後はテレビ局のアナウンサーになりました。


アナウンサーになったきっかけは、やはり「聴く」ことが好きだからです。

アナウンサーというと常に伝えているイメージをもたれますが、

仕事の半分以上は”聴く”ことなのです。

情報番組のアナウンサーであれば、自分が話す部分は決まっているものの

時間の多くはゲストやコメンテーターの話を聴き

適切なタイミングで次の話題に話を振ったり、他の方に意見を求めたりします。

バラエティ番組のアナウンサーであれば、各コーナーの振りコメントは決まっているものの

多くは相槌をうったり、その場の全員が楽しく話に入っているかをよく観察しながら

話足りない人にさりげなく話題を振って話を聞いていきます。

著名人が出演するインタビュー番組MCであれば、

インタビュー対象者が気持ちよく話せるように、場を和ませ聞いていく役割が求められます。

このようにアナウンサーは話すスキルはもちろん、”聴く力”が必須の職業なのです。

そこで、今回はアナウンサーのテクニックも含めた聴く力が習得できる講座をお届けします。

聴くスキルは、人と関わる仕事をする場合は必ず必要になってきます。


ただ新しい環境、職種や年代の違う相手とのコミュニケーションは難しいこともありますね。

ですが、聴き方のテクニックを身につければ、

これまでコミュニケーションが難しかった相手とも会話を楽しくすることができるようになります。

では会話を弾ませるためにどんなことができるのでしょうか?

事前の準備さえすれば、聴く力は才能は必要なく、身につけることができますよ。

このコースは、実際に明日から使えるテクニックを習得できる他、

場面別のトレーニングができます。

· 相手が話しやすくなる聴き方

· 信頼を得る声のトレーニング

· 上司が部下と会話をする際のモチベーションをあげる聴き方

· クレーム対応で信頼を得るための聴き方

また実際に声を出してトレーニングするための「実習」も収録していますので、

教室に通うように何度でも繰り返し練習することができます。


Taught by

樋田 かおり

Related Courses

Accountable Talk®: Conversation that Works
University of Pittsburgh via Coursera
Introduction to Business Communication
Canvas Network
Content Strategy for Professionals: Engaging Audiences
Northwestern University via Coursera
La tutoría en la escuela
Miríadax
La contabilidad, el lenguaje de los negocios
Miríadax