PHPからLaravelまで サーバーサイドをとことんやってみよう【初心者から脱初心者へ】【わかりやすさ最重視】
Offered By: Udemy
Course Description
Overview
What you'll learn:
- PHPを基礎からわかりやすく
- セキュリティ対策を実施したフォームの作成方法
- PDOを使ったデータベース接続
- composerを使ったモダンPHPの理解
- Laravel入門
- LaravelでRESTfulの実装
今や世界中で使われ、大活躍しているプログラミング言語が『PHP』です。
『PHP』の初歩の初歩から解説し、
ホームページには必要不可欠なお問い合わせフォームを例題に、
セキュリティも気にしながら、データベースと接続して
情報をやりとりする方法を解説しています。
また、モダンPHPとも呼ばれますが、
オブジェクト指向、名前空間、オートロード、composerなども
できるだけわかりやすく解説しつつ、
PHPフレームワーク『Laravel』もセットで解説しています。
初心者の頃に詰まった事、知っておきたかった事など、
過去の自分に向けるように、
とにかくわかりやすさ重視で解説しています。
※※ 追記 ※※
わかりやすさをモットーに解説しておりますが、
まったくのプログラミング初心者の場合は少し内容が難しいかもしれません。
全くの初心者の場合はプロゲートやドットインストールなどで
プログラミングってこんなもの、と体験いただいてからご受講いただいた方がいいかもしれません。
また、いくつかコメントいただいていますが、
動かしながら覚えていくというスタンスで解説しているため、
特にLaravelは「どうやって動いているか」という詳細は解説していません。
Laravelはなぜ動いているかというのを解説しだすと、
サービスコンテナ/サービスプロパイダ/DI/Facade/Middleware/autoload/boostrap
あたりの解説が必要になってくるのですが、
最初からそれを解説するとそこで挫折する人が多いという判断で順番を変えております。
(僕なら挫折する)
図や絵を使ってやや抽象的に解説しているのですが
人によっては「適当な説明」と受け止める方もいらっしゃるので、
無料配信している映像をご確認いただいてから購入をお願いいたします。
※もし合わないと感じたら30日以内であれば返金の仕組みがございますので
遠慮なくご返金をお願いいたします。
※※ 追記ここまで ※※
■更新情報
2022/9/21 Laravel9に対応しました。
■動作環境
PHP 7.2~7.3
(Laravel 9.x セクションは PHP8.0)
Laravel 9.x
Laravel 6.0.x
■扱っている事
PHPパート・・環境構築(XAMPP/MAMP)/変数/関数/セキュリティ/データベース接続(PDO)/オブジェクト指向(クラス・抽象クラス・インターフェース・トレイト/名前空間/オートロード/composer/
Laravelパート・・MVC/起動の仕組み/コレクション/ファサード/マイグレーション/Vite/RESTful/シーダー/ファクトリー/リレーション などなど。
おまけ・・Bootstrap, Node.js/npm, GitHub
追加動画も検討していますのでぜひお気軽にご連絡くださいませ。
Taught by
世界のアオキ (Akihiro Aoki)
Related Courses
Introduction to Functional ProgrammingDelft University of Technology via edX Introduction to Office 365 Development and APIs
Microsoft via edX Web Development and Design using Wordpress
California Institute of the Arts via Kadenze Build a Basic PHP Website Course (How To)
Treehouse Web Applications for Everybody
Independent