Linuxサーバー構築入門(LinuCレベル1, LPI-Japan認定教材)
Offered By: Udemy
Course Description
Overview
What you'll learn:
- LinuC(Linux技術者認定試験)レベル1の出題範囲の知識
- Linux (CentOS, Ubuntu) のインストール
- 基本的なコマンド操作
- ユーザ・グループ管理
- ネットワークの基本設定
【更新情報】
2021年11月2日 M1 MacにCentOS 7 ARM64版をインストールする手順を解説するレクチャーを追加しました。これにより、M1 MacでUbuntu、CentOSを仮想マシン上で動作させ、学習を進めることが可能です。
2021年4月29日 ホストOSが無線LAN接続している場合のゲストOSのネットワーク設定についての補足を追加しました。
2021年3月26日 NPO法人 LPI-JAPAN( オープンテクノロジー技術者認定機関)様から、認定教材の認証をいただきました。
2021年3月 LinuC レベル1の出題範囲に合わせて、レクチャーを20本追加しました。
【コース概要】
この講座は、Linuxによる基本的なシステム構築について学びます。
コースを修了すると複数ユーザーでログインして使用できるLinuxサーバーを構築できます。
さらにこのコースはLinuxエンジニアの認定試験であるLinuC レベル1 バージョン10に対応しており、試験に出題される主要なコマンドや設定について学ぶことができます。
ぜひこの機会にLinuxサーバー構築について学んで、活躍のチャンスを広げましょう。
クラウドサーバー構築や、アプリのバックエンド構築などでコマンドライン操作に苦労している方にもおすすめです。
モダンな開発ではUnixコマンドによるコマンドライン操作や、環境変数設定などが必須となってきています。
■ロゴの商標について
LPI-JAPAN認定教材ロゴ(LATMロゴ)は一般社団法人エデュコの商標権です。
本商標に関する全ての権利は一般社団法人エデュコに留保されています。
■LPI-JAPAN認定教材のロゴの意味するもの
本教材が、2021年3月時点において、一定の基準を満たすかを特定非営利
活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)が審査し合格したことを示す
ものです。本教材で学習することにより合格を保証するものではありません。
■LPI-JAPAN認定教材(LATM)制度とは
特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)が実施する認定
資格の取得を目指す受験者に高品質の教材を提供するための制度です。
Taught by
井上 博樹 (Hiroki Inoue)
Related Courses
Ubuntu Linux Server BasicsUdemy Learn DevOps with Jenkins All in One Guide
Udemy Internet and Web Development Fundamentals
Udemy Learning Linux with Ubuntu and CentOS: The Easy Way
Udemy Linux Fundamentals for IT Professionals using Ubuntu 20x
Udemy