Migrating from Oracle to Amazon Aurora (Japanese) (日本語吹き替え版)
Offered By: Amazon Web Services via AWS Skill Builder
Course Description
Overview
Amazon Aurora は、アマゾン ウェブ サービス (AWS) が提供するクラウドネイティブのリレーショナルデータベースです。そのパフォーマンスの特性、使いやすさ、既存のデータベースエンジンとの互換性により、Amazon Aurora は AWS で最も成長著しいサービスとなっています。この「レガシーデータベースから自由になる」カリキュラムの 2 番目のコースでは、AWS ヒーローの Alex DeBrie が Oracle データベースから Aurora に移行するプロセスをステップバイステップで説明します。Alex が移行プロセスの各ステップを説明するのをご覧いただくか、ご自分の AWS アカウントを使用して同じように操作していただけます。
*この動画には、日本語の吹き替えのほかに日本語の字幕もついています。字幕は画面下の [CC] をクリックして表示と非表示を切り替えることができます。
• コースレベル: 中級
• 所要時間: 40 分
アクティビティ
このコースには、プレゼンテーションとデモ動画が含まれています。
コースの目標
このコースでは、以下について学習します。
• レガシーの Oracle データベースから Amazon Aurora のクラウドネイティブなリレーショナルデータベースへの移行
このコースは、以下の方を対象としています。
• AWS の使用経験 (データベースの管理や設計の経験など) があるお客様、Amazon 社員、AWS パートナー
• データプラットフォームエンジニア
• データベースデベロッパー
• ソリューションアーキテクト
前提条件
このコースの受講にあたっては、以下を前提としています。
• データベースの基本的な理解 (メンテナンスやサポートなど)
• AWS データベースの計画と設計コースの修了
コースの概要
コース 2: Oracle から Amazon Aurora への移行
• レッスン 1. はじめに
• レッスン 2. Oracle データベースを作成する
• レッスン 3. Oracle データベースにサンプルデータをロードする
• レッスン 4. Aurora で PostgreSQL 互換データベースを作成する
• レッスン 5. AWS Schema Conversion Tool (AWS SCT) でスキーマを移行する
• レッスン 6. AWS Database Migration Service (AWS DMS) でレプリケーションインスタンスを作成する
• レッスン 7. AWS DMS でエンドポイントを作成する
• レッスン 8. AWS DMS でレプリケーションタスクを作成する
• レッスン 9. 移行を完了してリソースをクリーンアップする
• レッスン 10. まとめ
Tags
Related Courses
Migrating from Oracle to Amazon Aurora (Simplified Chinese)Amazon Web Services via AWS Skill Builder Migrating from Microsoft SQL Server to Amazon DynamoDB (Simplified Chinese)
Amazon Web Services via AWS Skill Builder Migrating from Oracle to Amazon Aurora (Traditional Chinese)
Amazon Web Services via AWS Skill Builder Introduction to Database Migration (Italian)
Amazon Web Services via AWS Skill Builder Migrating from Oracle to Amazon Aurora (French)
Amazon Web Services via AWS Skill Builder