レッツ・エンジョイ・昆虫学 (ga129)
Offered By: Minami Kyushu University via gacco
Course Description
Overview
「昆虫」というと皆さんはどのようなことを連想するでしょうか。もともと昆虫が好きな人もいるでしょうが、日頃は注意して見ていなかったり嫌いだったりする人もいることでしょう。昆虫は種類が多く、地球上のあらゆるところに生息しているので、生物の中でもっとも繁栄しているグループだと言われています。学校や家の周りを探せば、身近にもたくさんの昆虫がいることに気がつくでしょう。昆虫の中には、害虫や益虫として人と関係が深いものがいます。特に農作物の害虫は、長い間人類を悩ませてきました。この講座では、昆虫と人との関係、昆虫の形態の特徴と分類、昆虫の生理と生態、害虫防除の考え方などをコンパクトにまとめて教授します。本講義をとおして、昆虫学の学問分野が、いかに幅広く奥深いかについても理解していただけると思います。ぜひ、楽しみながら学んでください。
Syllabus
Week1:昆虫と人とのかかわり
・昆虫学とは ・害虫と益虫(1)害虫の分類・農業害虫 ・害虫と益虫(2)林業害虫・衛生害虫など ・害虫と益虫(3)貯穀害虫・食品害虫など 害虫の変遷 ・害虫と益虫(4)主な益虫 ・バイオ・ミメティクスとモデル昆虫
Week2:昆虫の分類と形態
・昆虫の多様性とその背景 昆虫の分類学的位置 ・昆虫の体制 発育と成長 ・完全変態と不完全変態 ・昆虫の分類 昆虫の主な目(1)バッタ目など ・昆虫の分類 昆虫の主な目(2)コウチュウ目など ・昆虫の分類 昆虫の主な目(3)トンボ目など
Week3:昆虫の生理生態
・寄生の世界 ・昆虫と季節 ・遺伝か環境か -環境に対する反応- ・昆虫の擬態の生物学 ・フェロモンによるコミュニケーション -情報化学物質の世界- ・昆虫の体内の器官とホルモンによる発育の制御
Week4:害虫管理
・害虫防除の必要性と農薬の弊害 ・総合的害虫管理(IPM)と害虫防除法の分類 ・色々な害虫防除法(1)化学的防除 ・色々な害虫防除法(2)物理的防除・耕種的防除 ・色々な害虫防除法(3)生物的防除 ・色々な害虫防除法(4)遺伝的防除
Tags
Related Courses
Applied EntomologyUniversity of Mysore via Swayam Traffic - From Insects to Interstates
World Science Festival via YouTube How Do Insects Fly?
International Centre for Theoretical Sciences via YouTube Diverzita a úžasné schopnosti mravcov
TEDx via YouTube How Insects Smell and Why We Should Care
Entomological Society of America via YouTube