YoVDO

人体ソムリエへの道 (ga066)

Offered By: Osaka University via gacco

Tags

Biology Courses Physiology Courses Animation Courses Human Anatomy Courses Arthritis Courses 3D Graphics Courses

Course Description

Overview

人間の体はよくできたプラモデルのようです。例えば手首はぐりんぐりんと自由に動かすことができます。しかしそのための仕組みは案外単純で、それなのに無駄がなくスムーズに動かすことができます。車のエンジンの仕組みなども簡単にでも知っていると、ガス欠が何なのかはすぐ理解できますよね。体も同じで関節炎や椎間板ヘルニアなど難しそうな病気やケガは山のようにありますが、体のしくみがわかれば怖がることもないない。

これは体のしくみを3次元グラフィックス(立体的漫画)を使って、しかもそれを動かすことによって、だれにでも理解ができる楽しい講座です。思う存分、体の不思議をご堪能あれ!人間を作った?神様のすごさがきっとわかります。

 


Taught by

Kazuomi Kanhon

Tags

Related Courses

Interactive 3D Graphics
Autodesk via Udacity
Creative Coding
Monash University via FutureLearn
Make Your Own 2048
Udacity
An Introduction to Interactive Programming in Python (Part 2)
Rice University via Coursera
HTML5 Coding Essentials and Best Practices
World Wide Web Consortium (W3C) via edX